今天为大家带来的日语作文是来自2021年西安外国语大学213翻译硕士日语。
国際の相互理解について
近年、インターネット通信は(その網が世界中に張り巡らされ)ほぼあっという間に行われている。それによって人と人の距離が減少する(⇒縮小される/近くなる)につれて、多くの遠い国や貧困な国の状況(など)が、急に世界中の人々と密接な関係を持つようになった。このように今の世界は次第に小さくなっていて、国籍や民族の異なる人々との繋がりも緊密になりつつある。だから、今回国際(間)の相互理解というテーマを取り上げたからには、異文化(交流)によって生まれた問題にふれないわけにはいかない。アメリカでは遠い昔から人種的偏見によって、ある固定の人種を差別するという人種差別が深刻だったことはよく知られている。人種差別の意識を持たないようにとか、色眼鏡で人を見ないようにとかアピールするものの、やはり依然としてそういう人がいるのではないだろうか。
私は大学3年生の時に『グリーンブック』という映画を見た。それ(⇒これ)は実話を原作にしている。1962年に天才黒人ピアニストは(⇒が)、粗野な(?⇒体が丈夫で、物怖じしない性格の)イタリア系白人の用心棒を雇い、「黒人専用ガイドブック」を頼りに、ニューヨークを皮切りにあえて(人種)差別の濃い(⇒色濃い/傾向の強い)南部へのコンサートツアーへ繰り出すことにする(⇒なる)。8週間のツアーの中で二人の友情が次第に深くなってくる(⇒いく)。また、イタリア系の白人(の用心棒)と彼の妻も黒人に対する偏見は減ったのだ(⇒が減っていく)。人種差別という状況はアメリカにとどまらず、世界中にも少なくない。それは、各民族の価値観、根本的に言えば、価値観に潜在している文化が異なるため、心から別の民族を認めないからだと私(に)は思える。
一つの地球の中に、たくさんの国があり、たくさんの人がいて、歴史、教育、宗教、国や地域の文化、育ってきた環境はそれぞれ違うのだから、文化や価値観が異なるのは理の当然である。人種差別である(⇒という)問題に対し(OR⇒つい)ていかにうまく取り扱い、(対応すべき)かは、国際関係を(⇒に)よりうまく対処するための一つの道でもある。どの民族や国でも祖先から引き継いだ土地や習慣、それぞれの誇りを胸に抱きながら、ほかの民族の文化や人間に対する包容力を培って、この世界の多様化を積極的に理解していくべきだ(と『グリーンブック』という映画を見てしみじみと感じた)。
作者:阿枝
批改:渡边和諒太®
朗读:諒太®
張り巡らす:围上,圈围;布满,遍布。
つつある:<接续> 动ます形、“正在……”、表示某个动作正在进行或者某个变化在不断发展
からには:<接续> 动词连体形+からには / 名词+である+からには、表示“既然……就……”的意思
色眼鏡:「いろめがね」偏见,成见。
グリーンブック:《绿皮书》电影
白人:「はくじん」白人,白种人
用心棒:「ようじんぼう」警卫,保镖。
人種差別:种族歧视。
にとどまらず:不仅仅是……。~だけでなく。その事柄が狭い範囲だけでなく、もっと広い範囲を対象に影響していると言いたいときに使う。
取り扱う:对待,接待,操纵。
引き継く:接过来,继承。
包容力を培う:培养包容力
炸鸡老师的日语基础写作班已经接近尾声了
还想要听炸鸡老师的作文课的同学
想要冲刺作文
可以看录播哦~
精髓一样不少~
① 十四节直播课教写作技巧
② 配套小程序练习构建框架
③ 班级群炸鸡老师在线答疑
④ 紧贴考试内容每年大升级
⑤ 考前十一月赠送压题作文
课程详情&报名入口
或复制链接到浏览器
https://www.cctalk.com/m/group/89617145
每周作文素材主要来源于初心联盟学员日常练手习作,由日本教授与日本留学生筛选后,本公众号会选择性刊登一些经典作文作为范文或反面教材给我们的粉丝进行参考。作为学员练手作文,行文中可能有参考其他素材,我们作为批改方,无法逐一细节核实,如有侵权嫌疑,请及时联络我们处理。
进入考研公益交流群
获取更多考研资讯
↓添加初歆助教客服↓
初心联盟
ChuXinLianMeng2
▼
更多精彩推荐,请关注我们
▼